
ついに作っちゃった、このクラス 笑。
題名をみて、吹いた人も、内心ギクッとした人も(笑)寄ってらっしゃい、見てらっしゃい♪
私はサルサを踊ってきて、ソーシャルダンス(即興のペアダンス)が大好きで、国内外、踊りの場でたっくさんの人と踊ってきました。
ON1もON2もCUBANも踊る人によって本当にバラエティ豊かで、踊る人、一人一人と確実に楽しみたい!
”踊れない” 。。。。。(悲)
”つまらない”。。。。。。(悲)
という時間を作るのが勿体ない!思い、どんなスタイルの方とも自分が楽しめる様に、踊っています。
だって相手によって、自分が楽しめるかが左右されるってさ、人生の主導権を誰に握らせてるの?って話だから。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
このクラスの目的は
どんな場所に行っても、サルサが楽しめるようになる第一歩を踏める様になること
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
実はサルサを初めて覚えたのは、はるか昔にNYにて。
ON2から始めました。あの時は、何がON2なのかも全くちんぷんかんぷんでいました。。。。笑。
もちろんそんな状態なので、日本に帰ってきて、ソーシャルダンスを踊りに行ったら。。。
あれ。。。
あれれ。。。。?!!
かみ合わない!!!!!踊れない!!!!! 涙・・・・・・
そりゃあそうだよね。
踊ってくれた殿方はON1で踊ってくださっていました。。。
そして、ペアダンスのリード&フォローの基礎が出来上がってないまま、踊ってきたもんだから、
相手との力加減もわからないのに、たくさん回される、自分が勝手にあっちこっち行ってしまう。。。
相手の方も、なんだか踊りにくそうにしている。。。。
ふと、周りを見たら、楽しそうにスイスイ踊ってるしいいい!!
なんなの??!・・・・・・
なにがちがうの?!!・・・・・・・・
ちーーーーーーーん・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分が踊れない悔しさと、相手への申し訳なさと、悲しさと、情けなさに、がーーんと頭を打たれた気分でした。
今でもね、あの時の落ち込んだ気持ち、忘れてないのよ。
それは、それにしがみついて、”かわいそう、あの頃の私”
ってやってるんじゃないの。。。
★あの時の私がいたから、こうやって今は楽しく踊れてる!
★だから、あの時の私に”ありがとう!今はこんなに楽しんでるよ!”って言う気持ちなのです。
そして、その土台を築いてくださった恩師”MITSUE”さんにも感謝しきれないくらい、心から感謝しております。
このブログの”FAVORIT”の項目でも紹介させていただいております。
もちろん、人それぞれサルサの楽しみ方はあるし、好みだってあります。私も好みで言えばキューバンサルサは好き♡❤♡
そちらはオープンレッスンでとしてクラスがあるので・・
***********************
今回はON1とON2を二つとも基礎から、学んで”あら!こんなに楽しかったのね”
そして、何より、スタイル以上に
これさえわかっていれば、相手がどんなスタイルであろうと楽しく踊れる!というリード&フォローの核の部分に触れていきます。
だから食わず嫌いは、、もうやめましょ?笑。
このクラスはペアの基礎から始めるので
”初心、初級~初中級手前”のレベル設定となっております。
なのでルーティンばっかり、スタイリングばっかりを希望の方、もうすらすら踊れちゃう初中級以上の方には向いていません。
そうゆう方でも基礎から学びなおしたい方は受講できますが、内容をよく熟知したものと認識して、受付け致します。
ご了承くださいませ。
******************************
ON1→ON2の2つのタイプをコースでセットで学んでいきます。
それぞれの違いを知った上で、
ペアダンスの基礎を体に馴染ませて、
スタイル違いの苦手意識をなくしてゆくのが目的なので、片方のみの受講はできませんのでご了承ねがいます。
一人一人しっかりみてきたいので男性5名、女性5名の計10名募集します。
※男性役のリードを習いたい女性も歓迎です!
定員になり次第締め切らせていただきます。
*****************************
●期間
サルサの世界大会に出場したりするので、12月と1月はお休みがたくさんあります。ご迷惑おかけして申し訳ございません。。
ON1→ペア(計10回)
10/5~10/26(10/19は休み)
11/2~11/30 ※11/9のみ 14:30~16:30 となります。(夜にショーの仕事があるため)
12/21,28
ON2→ペア(計11回)
2020/1/18、25
2/1~3/28
●毎週(土)Every Saturday
●場所:Roppongi Dance Lab. (六本木ダンスラボ)
●時間:15:30~17:30
●月謝制(Monthly Payment)
¥2,000×その月のクラス数+1か月分のスタジオ代
※スタジオ代は人数で割ります
¥2.000×Classes of the month&Studio fee of 1month
●お申し込みは以下のフォームに入力してくださいテキストを追加する
☆☆お休みについて☆☆
クラスが始まってからの欠席の分はご返金できません。欠席した日のスタジオ代はご負担していただきます。(受講者の方でスタジオ代を割っているため)
欠席する日が事前にわかっている場合は、欠席する日の前の月にお申し出くださいませ☆
その際は、実際出席するクラスの回数分のお月謝+その日のスタジオ代+欠席する日のスタジオ代を頂戴します。
その場合、1クラス当たりのレッスン料が少し割高になります。
ご理解、ご協力をお願い致します♪♪
Basically, The refund will not be acceptable after the class has started and the studio fee of that absent day will be required【because we share the studio fee】however, you could pay the fee which you will actullay attend the class if you let me know one month a head of that absent da,however, in that case the fee of each class will be a bit expensive. Your understanding would be really appreciated.